玄関をおしゃれにすっきり広く見せるリノベーションの紹介
玄関は家の窓口であり、来客があったときに出迎える大切な場所です。狭いスペースでありながらも、下駄箱や傘立て、杖やスリッパなど、意外と置く物も多く、どうしてもごちゃごちゃしてしまいがちです。靴は家族が多いと下駄箱に入りきらないことも多く、また冬場のロングブーツなどもしまいにくいものです。できるだけ玄関をすっきりと広く見せるためには、リノベーションをしてみると良いでしょう。
まず下駄箱を置くことで、空間が狭くなってしまうことも多く、なかなか幅や奥行きもぴったりのサイズの家具もないものです。そこで下駄箱を置くのではなく、リノベーションで収納を作ると非常にスッキリとするのです。入り口から入って左右どちらかに奥行きの余裕がある場合には、収納棚を増設してみましょう。端から端まで仕切りを作ることで、隙間なくスペースを有意義に使える収納が活躍します。棚と棚の上下の幅は、ブーツも入る高さの箇所も作っておくと良いでしょう。これで靴が散乱することもなくすべて片付いて、下駄箱を置くよりも広い空間にすることができます。またドアを思い切ってアンティーク調の木の扉に替えてみたり、レンガを敷き詰めるなどの工夫で、まったく雰囲気が変わります。その家のイメージを作る場所である大切な玄関を、おしゃれで使いやすく広い空間になるようにリノベーションしてみましょう。